スキーシーズン本格到来!!ということで、今回は新潟県の妙高高原にあるロッテアライリゾートに行ってきました!結論、最高だったのでぜひ皆さんにお勧めしたいです!!
なにがいいかというと、まずゲレンデが素晴らしく、そしてご飯がおいしい、意外と穴場でリーズナブルなのに混んでないところです。
我が家も知人に教えてもらってロッテアライリゾートのことを知ったのですが、インスタや子連れ向けのブログなどを拝見しても、あまり紹介されていない場所で情報が少ないのではないかなと思います。今こどもとたびいくのブログを読んでくださっている方はラッキーです!知る人ぞしる秘境、ぜひチェックしてみてください
予約はこちらから↓
ロッテアライリゾート | booking.com
ロッテアライリゾート | 一休
ロッテアライリゾート | Yahooトラベル
アクティビティ:スキー
ロッテアライリゾート、実は「ゲレンデ内で味わえるバックカントリー」と呼ばれるほどに、圧倒的な積雪量とパウダースノー、そして自然に近いコース設計で非圧雪コースが8割を占める、世界でも有数のスキーゲレンデ。2020年には世界のスキー業界のアカデミー賞と称される「World Ski Awards」の「Japan’s Best Ski Resort」部門では最優秀賞を獲得しています。
来ている人も、ほとんどがプロ級の腕前で初心者がほとんどいない、知る人ぞ知る名門のゲレンデでした。ただ、初心者でも滑れるコースはちゃんとあるので、逆に知らない人による衝突や追突の心配がなく子連れでも安心して滑ることができました!
まずは一番ふもとに近いリフトにのり、初心者コースのポニーコースから。
斜面にギリギリなっているかいないかぐらいの笑、かなり緩やかなコースで、肩慣らしには最適です。
滑れる娘はすぐに物足りなくなり、やる気MAXでゴンドラに乗り、同じく初心者マークがついている「妙高ロングラン」と「六本木コース」を目指します。
この二つのコース、確かにそこまで急斜面ではないので、初心者でも滑ることができますが、道幅は狭めなので、全くの初心者には厳しいかもしれません。
少なくとも、ふもとのPonyコースと同じノリだと思って滑ると段違いの難易度なので注意してください笑
本当はそのままヴィレッジロードで麓まで滑りたかったのですが、この日はクローズしていたので、小毛無リフトにのって、「妙高ロングラン」と「六本木コース」を往復するプランで過ごすことにしました。
それでも3,500mぐらいのコースになり、見晴らしが最強でとても気持ちよかったです!
そして、プロ級の腕前の皆さんはどんどんコースアウトして崖から滑り降りていっており、とてもかっこよかったです笑
ちなみに、エコノミーとファーストでチケット料金が異なり、いかにも慣れているプロっぽい方たちはファーストで列をスキップして乗っていました。ただ、私たちが行った日はエコノミーでも5分ぐらい待てばゴンドラに乗れたので、ファーストは必要ないかなと思いました。
来ている方の半分ぐらいは外国人の方で、ゲレンデスタッフも半分以上は外国人でした。
日本語も通じることが多かったので、英語が喋れなくても問題ありません(ちなみにニセコは日本語通じません笑)




アクティビティ(その他)
ゲレンデが素晴らしいので、その他のアクティビティはしなくても十分に過ごせますが、我々はプールとボルダリング・プレイグラウンドで遊んできました!
プールは温泉と同じ棟にあり、プールから水着のまま温泉に移動することも可能でとても便利でした!
(温泉内は水着の着用できません)
ただ、このプール、水温が外国人仕様で寒い。。。
私は震えて10分もいれなかったです。プール内にあるサウナであったまりながら娘を見つめるお仕事にチェンジ笑
ちなみに、温泉は露天風呂もあり、広くてとても気持ちがよかったです。
17:30~19:30頃は混雑するので要注意です。

星空プール ※お写真はHPよりお借りしました
プレイグラウンドは50分で2,200円と破格。ハーネスを付けて壁をのぼるファンウォール、ボルダリング、トランポリンの3つが遊び放題です。
みなさんスキーに夢中なのか、我々で終始貸し切りでした笑
ファンウォールはちょっと難易度は低めですが、ボルダリングの壁は本格的で、大人でも難しいコースも用意されています。靴は専用のクライミングシューズをレンタルすることができるので手ぶらで大丈夫です。



お部屋
お部屋は大きく分けてARAI棟とLODGE・CLUB・NEST 棟の2つから選べます。今回私たちはLODGE・CLUB・NEST 棟に宿泊しました。
スキー場へのアクセスはLODGE・CLUB・NEST 棟の方が近く、温泉はARAI棟の方が近いです。
ですが、圧倒的にLODGE・CLUB・NEST 棟がおススメです。
客室の雰囲気もさることながら、ARAI棟は部屋によっては温泉につながる廊下の左右にも客室があるようで、運が悪ければ夜中まで音が響く部屋にあたることがあるのではないかなと思います。
LODGE・CLUB・NEST 棟のお部屋はとても静かで快適に過ごせました。
お部屋の雰囲気も木のぬくもりを感じる、米国の東海岸のような、ヨーロッパのような雰囲気でとても素敵です。




ただ1点残念ポイントは、この日団体客がいたとかで、チェックインにかなりの時間を待たされました。
そしてロビーは座る場所もないほどの混雑っぷり。。。オペレーションは改善の余地がありそうです。
お待ちくださいと言われても待つ場所がないので、どこで待てばよいのか尋ねたところ、この日は特別にライブラリーラウンジを無料で使わせてもらえました(普段は有料)
コーヒやアルコール、ソフトドリンクとロッテのお菓子が置いてあり、娘は逆にうれしそうでした笑

お食事
レストランは豊富で、もちろんゲレンデ麓にも簡単なフードコートもありますし、ホテル内にも和食、洋食、ステーキ、ベトナム料理、ベーカリーなど選択肢が多かったです!
ステーキも気になりつつ、私たちは1日目の夕食は洋食ビュッフェ、2日目の朝食は和食ビュッフェにしました。
正直ビュッフェのクオリティはあまり期待していなかったのですが、かなりクオリティが高くびっくりしました!!!控えめにいって、コースで出てきてもおかしくないレベルのお味でした。
私は洋食ビュッフェの牛肉の煮込み料理が一番気に入りました笑




朝食は、和食(ビュッフェ)・洋食(ビュッフェ)・ベーカリー(ハーフビュッフェ)の3つから選べます。
私たちは前日が洋食ビュッフェだったので、朝食は和食をチョイス。
作りたてのお豆腐や親子丼煮込みがおいしかったです!


これまでスキーゲレンデ近くのお宿は、パークハイアットニセコ、NASPAニューオータニ、ANAインターコンチネンタル安比高原、蓼科東急ホテル、とご紹介してきましたが、中上級者でゲレンデを思いっきり楽しみたい方にはロッテアライリゾートがイチオシです!!
我が家も毎年の定宿にしたいなと思いました。
予約はこちらから↓
ロッテアライリゾート | booking.com
ロッテアライリゾート | 一休
ロッテアライリゾート | Yahooトラベル
コメント